アロマセラピー講座制作作品集

<10月のグループ療法 アロマ>

アロマグループでは「シャンプー」と「乳液」と作ります。

お好きな香りでシャンプータイムを楽しめますね。

乳液は「ローズ」の精油を使用します!

<今月のグループ療法 アロマ>

意外ですが、夏もお肌はとても乾燥します。 精油を作る時に作られる精油の蒸留水を使用した化粧水で、乾燥したお肌や身体をしっとり潤して下さい。 化粧水の後は、クリームを使って下さいね。

<今月のグループ療法 アロマ>

アロマグループでは、「エコストア」のバスクリーナーを使ってご自分のお好きな香りを付けます。

「エコストア」の商品は、自然豊かなニュージーランドで生まれ、自然由来の人や環境に優しい

商品です。

 その他に、オリジナル石鹸を制作します。

<今月のグループ療法 アロマ>

7月のアロマセラピーの作品です。

ここ数ヶ月、ハンドソープ、洗濯石鹸などに『エコストア』の製品を使っています!

最近、都内でもセレクト自然ストアなどで見かけるようになったブランドです。

ニュージンランドの製品で、ナチュラルデイリーケアブランドです。

製品には全て、植物・ミネラル由来の原材料が使用されています。

ぜひ日本に上陸した新しいブランドを使ってみて下さい。

 

7月はエコストアの材料で、バスクリーナーを作ります。

容器も、斜めにしてもとても使いやすい容器を使用してます。

一緒に作る、ハーブソープも楽しみです。

<今月のグループ療法 アロマ>

☆月クマやシェルの型抜きアロマストーン 精油付き☆

<今月のグループ療法 アロマ>

☆みつろうを使用してアロマ缶キャンドル☆

 

みつろう本来の香りを楽しむ為に精油はいれずにフラワーで使用したお花をドライフラワーにしてキャンドルに入れて仕上げた方もいらっしゃいました。

<今月のグループ療法 アロマ>

【ボディソープ】【サシェ】

 

ボディソープは普段使わない精油を選ばれてお作りされていらっしゃる方が多かったです。

サシェはクリスマスリボンでサシェ袋を作り皆様楽しまれておりました。

来月はシャンプーと保湿クリームになります。

<今月のグループ療法 アロマ>

死海の塩にお好きな精油を入れていただきバスソルトを作成。

またリラックス効果のあるダマスクローズの精油を入れ、更にビタミンやセラミドを入れて乾燥が始まってきた季節にぴったりの美容液の2点です。

ダマスクローズにはストレスや緊張を緩和する効果も期待できます。

皆様香りに癒されておりました。

<今月のグループ療法 アロマ>

ローズヒップのキャリアオイルを使用した乳液&ハンドソープ初めての乳液を作られて乾燥が始まってきたこの季節に喜ばれて作られていました。

<今月のグループ療法 アロマ>

アロマストーン×2個

お好きな精油付き

石膏の上にお好きなハーブを乗せ皆様楽しまれて作製されていらっしゃいました。

<今月のグループ療法 アロマ>

化粧水 クールミントジェル

 

<今月のグループ療法 アロマ>

ハンドクリーム&シャンプー

 

日常化になったアルコール消毒により手や爪のトラブルも多くなっていると思います。

今月は贅沢にフローラルウォーターを使用し、精油もダマスクローズを使用してのハンドクリームを製作していただいております。

シャンプーはお好きな精油を使用して皆さん香りで癒されていらっしゃいます。

 

来月はアフターサンクリーム&ヘアートリートメントです。

<今月のグループ療法 アロマ>

キャンディーソープ

 

アイスの型に石けんを流して色をつけてお好きな精油を入れて作製しました。

6月はダマスクローズの精油を使って贅沢にハンドクリーム。あと1点はシャンプーです。

<今月のグループ療法 アロマ>

化粧水*クレイパック

 

化粧水は、3種類の中からフローラルウォーターを選んでいただきお好きな精油を入れ化粧水を作っていただきました。

フェイスパックはミネラルたっぷりのクレイで5種類ある中から選んでいただきました。

<今年最後のグループ療法 アロマ>

色とりどりのサシェにリボンをつけてお好きな精油を入れて皆様香りとサシェにテンションが上がるとクリスマスにピッタリなグループ療法になりました。

 

来年も宜しくお願いいたします!

<今日のグループ療法 アロマ>

今月は自律神経のバランスを整える作用のあるラベンダーを使用してラベンダーのスワッグを製作していただきました。

不眠の解消に優れた効果を発揮するラベンダーの精油で皆様質のよい睡眠を取りましょう。

 

スタッフ フィオーレM

2019年11月度 アロマセラピー アートFOリハ(Art fainally Occupational)

アロマセラピー 【ボディソープ&保湿クリーム】

【実施日】

11月9日(土)・14日(木)・21日(木)・26日(火)・29日(金)

 

【材料】

・ミツロウ15g

・シアバター5g

・ 植物油(グレープシード・スイートアーモンド)75ml

・ お好きな精油15~20滴

 

【作り方】

材料とお好きな精油を混ぜる

   

 【感想】

・色々入れたがまとまりのある香りになって良かった

・香りに集中して作業できた

・楽しかった


2019年10月度 アロマセラピー アートFOリハ(Art fainally Occupational)

アロマセラピー 【アロマストーン】

【実施日】

10月10 日(木)・12 日(土)・16 日(水)・24 日(木)・29 日(火)・31 日(木) 

 

【材料】

・シリコン

・石膏 55g

・水 20mℓ

・精油 10滴

・クチナシ色素 付属スプーン擦切り1杯

 

【作り方】

1 先に飾り付け用ハーブの配置を決める

2 容器に石膏を入れ、次にクチナシ色素を入れる

3 お好みの精油を入れる

4 水を入れ、30 秒「静置」する

5 粉がなくなるまで混ぜ、シリコン型に流し込む

6 飾り付け用ハーブを石膏の上に置く

7 1時間ほどで固まるので、それを待って完成!

   

 【感想】

・初めての参加で、アロマの事も何も分からなかったが、好きな香り・好きな色・好きな型を選んで自分の気に入るものが出来た、とても楽しかった

・水を入れてからが忙しかったが、何とか形になってよかった

・最初飾りつけ用ハーブの配置を決めた時と違う仕上がりになってしまったが、これはこれで良かったと思う


2019年9月度 アロマセラピー アートFOリハ(Art fainally Occupational)

アロマセラピー 【美容液&化粧水】

【実施日】

9 月 3 日(土)・8 日(木)・22 日(水)・31 日(土)    

 

【材料】

化粧水

・フローラルウォーター

美容液    

 

【作り方】

1洗濯用・食器用洗剤に精油を入れてよく混ぜる

2完成!

   

 【感想】

・久々にみんなと話せて楽しかった。

・いろんな匂いの効能を知ることができた。

・自分の好きな香りを作ることができた   


2019年6月度 アロマセラピー アートFOリハ(Art fainally Occupational)

アロマセラピー 【石鹸】

【実施日】

7月4日(木)・13日(土)・16日(火)・31日(水)    

 

【材料】

MPソープ(ホワイト、クリア)65~70g

・精油 10滴まで

・着色粉 スプーン1

・型 バラ    

 

【作り方】

MPソープに着色粉と精油を入れてよく混ぜる

②型に流し込み、固まるまで待つ

③完成!

   

 【感想】

・2つ作ったので、少し慌ただしかったが楽しかった

・石鹸がこんなに簡単に作れるとは知らなかった、自分でも今度挑戦してみようと思った

・カボチャの型が可愛くて、満足です    


2019年2月度 アロマセラピー アートFOリハ(Art fainally Occupational)

アロマセラピー 【コンディショナー&ヘアミルク】

【実施日】

29日(土)・19日(火)・22日(金)・28日(木)    

 

【材料】

【コンディショナー】

・精油 20

 

【ヘアミルク】

・精油 10

・水 100

・グリセリン 6g

・キサンタンガム 0.5g

・グレープシードオイル 10g

・みつろう 2g

・シアバター 2g

・パーム 2g    

 

【作り方】

①好きな精油を混ぜる

②完成!

   

 【感想】

・自分の好きな香りに仕上がった、楽しかった

・安らげる香りにしたかったので、そうなって良かった