◎アロマ:ボディソープ&フェイス美容液
今月のアロマの講座はボディソープとフェイスオイルを作ります。
お好きな香りでのオリジナルのボディソープでバスタイムを楽しまれてください。
フェイオイルは女性だけではなく、男性も乾燥対策としても使えますよ.
開催日:12日(土)・16日(水)・25日(金)・29日(火)
◎フラワー:春らしい花を使って(生花)
新春を迎えて、春らしいお花を使ったアレンジメントを作ります。
シルバーの器は 春らしさを添えてくれます。 毎回お花の色はできるだけ変えますので、数回参加の方でも楽しめますよ。
開催日:8日(水)・11日(金)・19日(土)・22日(火)・30日(水)
◎ねんど:干支~イノシシ~
ネンドで干支のイノシシを作っていただきます。
手作りの干支飾りで年間通して飾ってお楽しみください。ケース付です。
開催日:10日(木)・16日(水)
◎アクセサリー・制作:押し花フレーム
押し花をお好きにアレンジして、フレームの中に飾っていただきます。
カフェなどで最近見かけますが、お部屋がひと味おしゃれな感じになりますよ。
開催日:4日(金)・9日(水)・31日(木)
*アクセサリーの講座は、「アクセサリー・制作」とさせて頂き、より幅広い物を提供させていただきます。
◎音楽
腹式呼吸や発声でウォーミングアップをした後、毎月2曲を楽しく歌っていただきます。
季節を意識した曲や長年にわたり親しまれている曲などを先生に毎月選曲していただいています。
腹式呼吸や発声は自律神経を整え、またウォーミングアップをした後はとても体がほぐれていますよ。
是非体験されてみてくださいね。
1月は「白い道」と「糸(中島みゆき)」の2曲を歌っていきます。
開催日:9日(水)・15日(火)・24日(木)・26日(土)
◎管理栄養士による栄養お料理講座~脳に良い料理 DHA+EAP~
管理栄養士の方がデモンストレーション式でお料理を作り、その後お料理を会食することが 出来ます。
毎月のお料理のレシピの説明と栄養素の説明もあります。
1月のレシピは「きのこと豚肉のオイスター炒め」「中華スープ」「ごはん」の予定です。
お料理の会食も楽しみにしていてくださいね。
開催日:17日(木)・24日(木)
◎時事ネタを話そう
日々の出来事やニュース・スポーツなどの中で、各自お題をだしていただき、皆さんで意見を交換している講座です。
自分の意見を言えること、話を聞いてまとめることなどに役立つと思います。
また、他の方の考え方などを聞いたりすることにより自分自身の考え方の幅の広さにもつながると思います。
先月は「新しく始めたスポーツ」「映画で見た場所めぐり」などの話題が出ました。
開催日:18日(金)
◎社会・生活復帰心理支援講座(SST)
認知行動療法などを用い、考え方の癖を修正し、同じ出来事があってもできるだけストレス に感じないように考えられるようになり、対人関係をよりスムーズにできるようにする心理ケアやコーチングを行っています。
先月は「マインドマップ」を行い、ご自身の大切なものを改めて見つめ直すワークを行いました。
金曜日のこの講座は、内容共に違いますので、出来るだけ月に2回受けられることをお勧めします。
開催日:11日(金)・25日(金)
◎高次機能障害の方のための社会復帰支援講座(ACT)
高次機能障害の方のためのワークを作業療法士が毎週土曜日に行っています。より良く日常 生活を過ごすことが出来るように、日常生活の中での工夫を皆様の意見なども参考にさせていただきながら行っています。
先月は、「自分の病状・困っていることをみつめる」などを行いました。
開催日:5日(土)
◎高次脳の方のための社会・生活支援
◇社会復帰心理講座(SST)
認知行動療法などを用いより社会の中での生活がしやすくなるように心理支援や行動アドバイスなどを行っています。
先月は「損得分析」を行いました。自分の考えの新たな気づきなどに役立ちました。
開催日:7日(月)21日(月)
◇月別講座:「ぬりえ」
いろいろな絵の中から好きなものを選んで、色鉛筆やクレヨンを使ってぬりえをしてもらいます。
開催日:28日(月)
◎ソーシャルスキル講座 *夕方6:30分からの講座となります。
会社に勤務されながの方にも受講して頂けるように、夕方からのソーシャルスキルトレーニングの講座を始めました。
「対人関係で上手くいかない」「相手の指示が理解できない」「コミュニケーションがとりづらい」など、認知行動療法などを使い、改善していきます。講師は臨床歴25年以上のベテラン心理士が担当します。
開催日:17日(木)・31日(木)
*夕方6時30分より、会社の帰りの方も参加していただけるように、フラワー、アロマ、音楽の講座を各月に一回づつおこなっています。
各グループワークのご予約は下記フォームからお送りいただくか、クリニックにお電話でお気軽にご連絡ください。
TEL:03-5778−9960