心理士がおり、医療機関と提携しているので個々人にあった心理的サポート、
それに伴ったそれぞれに適した仕事をご紹介するお手伝いをさせて頂きます。
Q:就労復帰支援ってなんですか?
A:一人でも多くの方い復職をしていただくためのサポートをいたします。
弊社で行っている様々な講座に参加していただき、生活リズムを整えたり、人間関係を円滑に乗り越える力を身につけながら、選択肢のひとつとして業界大手・ISF netグループのジョイワークセンターさんにご紹介、就職までのサポートをさせていただきます。
Q:どのようなことをするのですか?
A:復職を最終目標に、ひとりひとりの体調に合わせたプログラムを行います
・週2日〜お好きな講座に参加
・月に1度のカウンセリング実施
・体調管理(Re-LIFE) ※詳しくはこちらのページをご参考ください
⇒生活リズム表を用いて、生活リズムを整えていきます
・マナー講座、面接練習、指導など
・参加者のみ交通費(上限1,200円支給)
・簡単な心理検査や適性検査
社会復帰支援グループ
社会復帰を目指すためのグループワークプログラムです。当院では複数のグループワークを毎月行っております。
認知行動療法などを用い、考え方の癖を修正し、同じ出来事があってもできるだけストレスに感じないように考えられるようになり、対人関係をよりスムーズにできるようにする心理ケアやコーチングを行なっており、
「マインドフルネス」、「自尊心を育てる」などのテーマにワークを行なっています。
隔週金曜(第二、第四)13:30~
※詳細はお問い合わせください。
日々の出来事やニュースや気になっていることなどを皆さんで楽しみながら話し合っている講座です。自分の意見を言えること、話を聞いてまとめることなどに役立つと思います。
また、他の方の考え方などを聞いたりすることにより、自分自身の考え方の幅の広さにもつながると思います。
隔週金曜(第一、第三)13:30~
※詳細はお問い合わせください。
会社に勤務されている方にも受講して頂けるように、夕方からのソーシャルスキルトレーニングの講座を始めました。
「対人関係で上手くいかない」「相手の指示が理解できない」など。日常生活で困っていることなどグループワークを通じて改善していければと思っています。
集団療法を専門とする臨床心理士の方をお招きしておりますので、集団療法やソーシャルスキルトレーニングにご興味のある方はぜひ一度参加してみてください。
隔週木曜(第一、第三)18:30~
※詳細はお問い合わせください。
定期的に講座に通って頂くことにより、生活リズムを整えていきます
グループ1回参加につき交通費(上限1,200円)を支給いたします。
※交通経路や交通費について詳細を聞かせて頂く場合がございます。予め、ご了承ください。
⇒簡単な目標を設定して頂きます。
それをもとに1ヶ月の生活を見直しながらカウンセリングや心理検査などを通じ、
ご自身の体調を整えたり、社会復帰のお手伝いをいたします。
⇒コミュニケーションの向上や自己肯定感の向上などに有効です。
※週に2回以上参加が必須です。
職場でうまくいかなかった経験がある方は、就職に強い不安を抱えています。
理解・評価してくれる人が身近にいると、職場に定着しやすいと言われています。
仕事選びで最も大切なのは
【ジョブマッチング=自分に合う仕事を見つける】
ことです。
そのためにも、ご一緒に適正に合ったお仕事探しのお手伝いをさせて頂きます。
※準備中です
ご質問・問い合わせ等ございましたらこちらまでメールをください。